meroの色彩設計

デザインプロセス:私たちのパレット

“カラー”を選ぶ過程で、いつも私たちは「これはmeroらしい色?」「meroらしさは出ているか?」と考えています。なぜなら、“カラー”とは私たち自身の物語であり、ブランドの核となるアイデンティティの一部、私たちの美意識をかたち作るものだからです。

デザイン文化

私たちは、原色やパステルカラーが一般的なベビー用品のカテゴリーに、新しいイメージをもたらしたいという想いから、“カラー”を選んでいます。私たちのインスピレーションの源は、広い意味での「デザイン文化」です。ファッションやインテリアデザインのトレンドを参考にすることはもちろん、私たちの日常生活、最近の興味関心、そして他のクリエイティブな業界からもヒントを得ています。

最終的に選ばれる“カラー”は、常に心に響くような、そしてちょっとした驚きを感じさせるものでなければなりません。

ママスタイル

まず「ママスタイル」のパーソナリティ分析を行い、大まかな方向性を決定します。次に、製造チームが色を合わせるためのサンプルを探します。多くの場合、私たちのイメージする正確な色合いを Pantone 色見本帳の中に見つけることができず、「これだ!」という色を求めて外の世界に探しに行くこともあります。デザインチームは、さまざまな色合いの製品を集め、最終的な色を決めるために熟考を重ねます。

これらのアプローチを通して、その瞬間の私たちの生活を切り取ったような、トレンド感がありながらも時代を超越したカラーパレットが生まれるのです。

最終的な“カラー”に、思いがけないところで出会うことも。

ステーショナリーショップで…


バス用品売り場でも!

ブログに戻る